2012年1月29日日曜日

JPDU新年会 その2

こんにちは!!SDSブログ担当の小島です
皆様試験期間等いかがお過ごしですか?寝不足の方々も沢山いらっしゃるのではないでしょうか?どうかお身体に気をつけてお過ごしくださいね。
今日は先日お知らせしていた「JPDU新年会その2」をお送り致します〜
今回筆を執ってくれたのはお待ちかね、我らがSDS1年の梨紗です! ICUのなおこちゃんのご協力のもと、写真も載せましたので、是非ご覧下さい〜↓↓



こんにちは、SDS1年の梨沙です。
東京にもついに雪が舞い、寒さ厳しきおりですが、少し早い春の訪れ(!)も感じられるこのごろ。皆様いかがお過ごしでしょうか。

先日14日に行われたJPDU新年会のレポート第二段をお送りいたします!

渋谷のおしゃれなホールで開かれ、現役のディベーターだけでなく多くの0BOGの方々が参加されたこの新年会では、今まで知らなかったディベート界の層の厚さを垣間見ることができました。

さて、私はというと、初めはいつもよりフォーマルな雰囲気に緊張してしまい、他のSDSメンバーにくっついてなかなか交流にふみきれませんでした。。汗

SDS3ショット〜緊張し、若干かしこまり気味の序盤

しかし、昨年末の1年生ディベート忘年会で仲良くなった友達が声を掛けてくれたり、前回の記事にあるようにコミの皆様が、大学や世代問わずランダムにグループを作って行うゲームを企画してくださったり、以前の大会で対戦したディベーターさんと運命の再会(!?)をしたりと、結果たくさんの方々と打ち解けることができました。
それから嬉しかったのが、SDSOBの澤田さんがいらしていたこと!私にとっては昨年秋に行われたSDS進路セミナー以来の再会となりました。変わりなくお元気そうで、1年生のまさしや私は普段会えない分ここぞとばかりに澤田さんにくいつき(笑)心の中で大はしゃぎのひとときでした。

チームでのゲーム!!OB.OGの方々とお話できるきっかけになりました!
そんな感じで、今年1年のスタートにふさわしい、明るく楽しい新年会でした。
個人的にもすごく大切な機会だったように思います。なぜかというと、私は昨年11月から12月にかけて毎週のように大会に参加し、しかし思うような結果は出ず、梅子のエリミネで落ちて以来の精神的にきつい時期にさしかかっていました。(ラウンドやリフレク中泣きそうになることも。。)先日行われたAsian道場も、メンタル的に大会に出られる状況ではなく出場せず、こんな状態で一体これからやっていけるのかと溜め息をつく毎日でした。。
そんな中参加したこの新年会。多くのディベーター達と話せてモチベーションが上がっただけでなく、たくさんの仲間に囲まれて、支えられてディベートをしてるんだなーと実感して心強く嬉しい気持ちになりました。ラウンドでは強気なディベーターのもう一つの顔(?)をのぞくことができたのも収穫の一つです(笑)
SDS、UT佐野さん&野口さんとの1枚
(※ご本人の許可をいただいて掲載しています。本当にありがとうございました!!)
大会にたくさん出ていると「楽しむ」ということを忘れがちですが、こうやって純粋に楽しむこともたまには必要ですね。この気持ちをラウンドにも持っていけたら自分にとってもプラスになるかなと思いました。今年の目標が見つかりました。
新年会を企画してくださった皆様、一緒に過ごしてくれた皆様、ありがとうございました!




梨沙ありがとう〜
彼女の様に、ディベーターの皆様との交流を通して、ディベートを頑張る&楽しむモチベーションが高まった方もいらっしゃるのではないでしょうか??
そして快く写真を貸してくださったICUのなおこちゃん、本当にありがとうございました!!感謝してもしきれません。。(1,3枚目をお借りしました)
以上2回に渡ってJPDU新年会の記事をお送りしました!!いかがでしたか??
ふたりの記事からも伝わってきたように、年明けに気分が晴れやかになる、楽しい思い出にあふれたひと時でしたね〜
主催者の皆様、本当にありがとうございました!!


そして次回は2/11,12に慶応大学で開かれる大会、「ディベートのすすめ(通称でぃべすす)」の記事をお送りします〜
他大の異性と組むことが出場条件となるでぃべすすにはSDSからも新年会の記事を書いてくれた一優と梨沙、写真に登場してくれた知世ちゃん、ダーラ、ケーシー、私小島の他にも数名が出場する予定でパートナーと練習を進めています!
パートナーの方々の中からもブログに登場していただく予定ですので、色々な意味で読み応えある記事になると思っています!!皆さん是非チェックしてくださいね〜!




ではでは。。冷え込む日が続きますので。試験が続く皆様も、無事終えられた皆様も、暖かくしてお過ごしください!

2012年1月18日水曜日

JPDU新年会 その1

皆さんこんばんは!!寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?

ブログ担当の小島です。
今回からは2回に渡って、1/14に渋谷の「ブルームホール」で開かれたJPDU(Japan Parliamentary Debate Union)新年会の感想をお送りします!!

SDSからは運営された先輩方を含めて9名が参加し、各々が普段は中々お話しすることができない他大学、OB,OGの方々と非常に楽しい時間を過ごさせていただきました。
私個人にとっても非常に思い出深い(一部衝撃的な笑)時間でした!
楽しい思い出も人それぞれ....ということで、今回の新年会は2人の目線で感想をお届けします!

初回は我らがイベント担当、1年の三木がお送りします〜↓↓




こんにちは、SDS1年のKAZUMASAです。今回は1月14日に行われた新年会について書きたいと思います。
 
 この新年会のコンセプトは、OB,OGの方々と親睦を深める、ということだったらしいのですが、人見知りの私にそんな芸当が出来る訳がなく、いつものように隅っこの方で食べ物をついばんでいました。そんな私を救ってくれたのが、コミの皆さんが考えてくださった宴会ゲームでした。会場に入るとき渡されたネームプレートに書かれたロールに従ってグループを作り、そのグループで対抗ゲームをして得点を競い合う感じのやつです。
  
  最初に驚かされたのは、新年会の会場で「ストップウォッチ持ってる人〜」と言われかなりの人数が持っていたことです。普通の新年会ではない、ディベーターならではの光景でした。

  最初のゲームは、万歩計を頭、腰に装着し振りまくるという運動嫌いの私にとっては地獄のような内容でした。しかし、いざ始まって周りを見てみると、ガチでやってるのは私だけ。他の人は頭を奇妙に動かしたり、軽快にステップを踏んだりととても楽しそうでした。結果、私は、腰装着部門一位を勝ち取ったわけですが、ゼイゼイと息を切らしながら和気あいあいとした他の参加者を見ると、なんだか勝負以外の何かに負けたような気持ちがこみ上げてきました。

  次のゲームは風船に張り付いたガムテープを風船を割らずにはがすというものでした。正直、前のゲームで血行がよくなったのか、私は酔いが回っており、あまりおぼえていません。ただ覚えているのは、いつ割るかもしれない風船を相手にビクビクしながらも必死に奮闘する知良先輩の勇姿でした。

  次は、ディベーターの必須アイテム、ストップウォッチを使ったゲームです。ルールは簡単、ストップウォッチを見ずに15秒を計る、という定番のあれです。普段、タイマネに気を使い、7分間を無駄なく使い切るベテランディベーターにとっては朝飯前かと思われたのですが、結果はバラバラ。きちんと計れた人、20秒も数えてしまった人など、意外な結果に終わりました。

  最後はなにかというと、まあいわゆるジャンケンです。チームのリーダー(社長)が勝ち残った場合なんと1000ポイント獲得という、よくいえば全員に勝ち目のある、言い換えれば今までのゲームはなんだったんだと思わざるを得ない、最後を飾るにふさわしいハラハラドキドキゲームでした。結果、どこが勝ったか、会場の隅っこで遊んでいた私はよく知らないのですが、ICUのこうきさんとHit-Uのよなががいたのを覚えています。

  なにはともあれ、大学の垣根を超えてディベート会の人たちと親睦を深めることのできた、非常に楽しい一時でした。企画をしてくださったコミの方々、いっしょに過ごしてくれた皆さん、ありがとうございました。




かずまさ、ありがとう〜
人見知りの彼も楽しい時間を過ごしたようです笑。
運営された皆様、このような機会を本当にありがとうございました。

次回は再びSDS1年生、木戸がお送りします。写真も載せますので、お時間ある時に是非ご覧下さいね〜。


予報では明日も冷え込みそうなので、皆さん風邪など召されないよう、ご自愛ください!!

2012年1月10日火曜日

Asian 道場

こんばんは!小島です。

遅くなりましたが、皆さん新年明けましておめでとうございます!!
今年もSDSをよろしくお願い致します!!

SDSブログ記念すべき1回目の記事は1/7に津田塾大学で行われたAsian道場の報告です〜。僭越ながら参加者として私が記事を書かせていただきます。

津田塾大学と聞くと、11月に涙をのんだ梅子杯を思い出しますね…ということで、梅子でも組んでくれた一優君と、SDSが誇るダーラと共に十分な気合いで臨んできました!

今回SDSからは2チームが参加し、Asian Style のスタートを切りました〜。
結果、表彰を受けましたのでご報告致します。

Team Prize
5th Best Team: SophiaA (三木/小島/Cornett)

Speaker' s Prize
Best Speaker: Darla Cornett
5th Best Speaker: 小島葉


そういえばブログ用に...!!と、慌てて駅で撮影のSophiaA。暗いですね泣。


と、いう結果になりました〜
さすがダーラ!!リサーチや練習に毎回熱を注いでいる結果が出ていて、見習わなくては!といつも思います。
私個人は初めてSpeaker Prizeをいただき、課題は沢山あるものの嬉しく、これからも精進していこうと改めて決意しました!!

今回は1年生にとって初めての国内のAsian Style公式練習会でした。
(Asian Styleの説明はこちらのページ中程をご覧下さい→https://sites.google.com/site/sophiadebatingsociety/for-freshemen/i-katsudou-naiyou--dibeto


参加した2チームは
SophiaA (三木/小島/Cornett)
SophiaB (松下/降旗/野田)
となっております。


R1のテーマは”School with authority”でした。モーションは
THBT employers should not have access to job applicant’ academic background.
THW ban homeschooling.
THBT developing states should prioritize the education for the mass over the education for the elites.
でした〜
Asian Styleは発表された3つのモーションから相手チームと1つを選んで戦う3motion制なので、大会に出る度に多くのモーションに触れることができると思うと楽しみになりました!
SophiaAは二つ目のban homeschoolingを選びGovernment sideで対戦相手はICUCC Lemonの皆さんでした。
1ラウンド目ということで気合い十分だったのですが、プレパレーション時間に個々がArgumentを考えるのに精一杯だったせいか、結果的に3人の話に一貫性がないまま終わってしまったなと反省しました。そしてプランを取った後にどれほどBenefitを得ることができるのかが不足で、ジャッジの方に私たちの提案を受ける必要性を感じていただくことができなかったのだと思います。
個人的には今まで散々学んできたことを本番でできなかったことが悔しくてなりませんでした‥‥
結果はICUの皆さんに負け‥気を取り直して2ラウンド目に向かいます!!


オーディエンスの2人。応援ありがとう〜


R2のテーマは”Radical ways” でした。モーションは
THW rape trials should be presided exclusively by female judges.
THW legalize bestiality.
THW impose physical castration on sex offenders.でした。
私たちは1番目のrape trialsを選びOppで、JointBの皆さんと対戦でした。
このラウンドはいったい何が法廷における公平性なのか??と言う点で非常に混乱しました。しかしなんとか一優君から始まって一優君で終わったスピーチの中で、一貫して法廷の中が女性だけになることの不公平性と、現状の公平性を説明することができ、無事勝つことができました。


R3のテーマは"Social movements"でした。モーションは
THBT gay parade does more harm than good.
THW feminist movement shouldn’t campaign against polygamy in poor countries.
THBT social movement should use the courts rather than legislature to advance social change.
でした。
私たちは3番目のsocial movementを選び、再びOppで、TitechWe Will Rock Youの皆さんと対戦でした。
このモーションは状況が曖昧にしか想像できず、基礎的な勉強不足を感じました。ダーラの知識のおかげで具体的なHarmBenefitが見え、ラウンドに臨むことができました。最終的には色々な観点から、市民の要求に応えるにはlesislatureの方がより良いということを説明でき、なんとか勝つことができました。


3ラウンドを終えた後は、ディベート界が誇る上級生のディベーターの方々によるmodel debateが開かれました〜
モーションは観衆の熱望により() R2のTHW legalize bestiality. になりました。
流石先輩方はこの様なモーションでも説明がわかりやすく、思わず確かに‥と納得してしまうようなスピーチばかりで、あまりAsianを経験したことも見たこともない1年生にとって本当に良いお手本&目標になりました。



しょうご先輩、ジャッジ本当にありがとうございました!!



今回の道場を通して、参加した各々がディベートのモチベーションに影響をうけたり、課題を見つけたり、目標ができたり....と、とても有意義な練習会だったと思います。
個人的にも年始に新たに目標ができ、一層の精進を誓う大会になりました!!


1年生のために運営してくださったコミの皆様、SDSを引っ張るべくWhipを担ってくださった夏梨先輩とダーラ、そしてジャッジをしてくださったしょうご先輩に感謝の意を込めて、結びとさせていただきます!!


P.S.今回SophiaBの写真が撮れませんでした....すみません...次回は撮ります。








2012年1月9日月曜日

SDS Blog始めました!!

初めまして!SDS Web担当の小島と申します。


誠に唐突ではありますが、上智大学パーラメンタリーディベートサークルであるSophia Debating Society(略称SDS)は、2012年からBlogを始めることになりました!!
大会録を中心に、SDSの個性豊かな面々が織り成すDebate Lifeをお届けします〜


皆様に、SDSとDebateの楽しさが伝わるBlogにしていけたらいいなと思っておりますので、是非ご覧下さい!!