どうもお久しぶりです。ジミーです。
いやー、もはやブログにもっとも貢献している一人なのではないでしょうか。ブログの準レギュラーみたいな立ち位置。もはやレギュラーなんじゃね。またお前かよ、みたいな。飽き飽きしますよね。
実は僕もなんです。
でもまあ、読んでください。読者はこのブログ開いている時点で相当お時間に余裕がある方々だと思うので、暇つぶしぐらいにはなるのではないでしょうか。
そして、激動と、愛と、感動を、あなたはこの僕の文章から享受することになるでしょう。
ふふっ。
っていうのは嘘っぱちです。いつも通りやります。感動はありません。愛は、少しこめておきます。需要なさそうですが。
それ以外は普通です。はい。
さて、余興もそれぐらいにしておいて。
今回はJapan BPにジャッジとして参加させていただきました。そして、とても、とても幸運ながらジャッジブレイク!
これでジャッジ資格がある大会でもジャッジできるようになりましたよー。「メインブレイクしてないからジャッジ資格ない!」っていう状況から脱却しました!
これで僕は活動の幅が広がって更なる自由を手に入れたのです。
まずはいきさつから述べたいと思います。なぜ僕がジャッジをする羽目になったのかですね。
こういうと怒りを買うかもしれませんが、正直最初はジャッジする気なんてなかったんです。ディベーターとして出たかったのは本心ですし、その分、津田のさやかに一緒のジョイントで出ようと誘われたときは超迷いました。特に僕は一度もメインブレイクを経験しておらず、JBPはBPの大会としてのメインブレイクの最後のチャンスだったので、ディベーターとしてここで何かしら功績を残したかったのです。
「ジャッジブレイクがあるじゃないか」というのもわかりますが、心境として、今まで1年間以上経験している「ディベーター」とまだやって半年もたっていない「ジャッジ」でどちらのほうがブレイクの可能性があるかと考えたら僕にとっては「ディベーター」だったのです。単純で浅はかなのは理解していますが、ジャッジよりもディベーターとしてのパフォーマンスのほうが自信があったのは事実です。
結局ジャッジとして出た一番大きな理由は、Sophiaのジャッジ不足でした。特に今年はJapanBPでルーキー枠を設けていただけたこともあり、一年生ペアが積極的に参加し、必要なジャッジの数が増えたのです。
もちろん悪いことではなく、とても喜ばしいことでした。もう、ね。だって、一年生にはどんどん大会に出てほしいですから。経験を積んで、どんどん賞状を持ち帰ってほしいじゃないですか。
そして、去年も先輩方が僕たちのチームが出られるようにジャッジをしたり、探したりしてくれていたんだろうなと考えると、先輩方がやってくれていたことを今年は僕がやろうと。僕が今まで先輩のすねをかじってきた分、そろそろかじられる側になろうと。ジャッジ資格を満たしてないから、これまで大会にジャッジとして貢献できなかったという背徳感も今回僕の背中を後押ししたということもあるのでしょう。ま、考えすぎなのでしょうが。
ダーラさんがジャッジを探すのを手伝ってくださったり、ようさんや色々な人から「本心に従え!ジャッジは何とかなる!」とアドバイス受けたりしたのでそこでまた葛藤しましたが、腹をくくってジャッジになることにしました。
さて、大会に入っていきます。
まあ、大会の印象を端的にいうと、「絶望」ですよね。
だってジャッジテストが3.5/10だったんですよ。ブレイクほぼ困難ラインですよ。計算したら継続的に8点取らないとブレイクできないのですから。良いパフォーマンスを4ラウンドずーーーーーーっっっと保たないとブレイクできないのです。「もう俺のJapanBPは終わった……」と鬱ムード。しかも4ラウンドずっとパネルでチェアは一度もなし。
ブレイクの手ごたえは全くなし。
そして僕の検索履歴は「筑波 おいしい ランチ」で埋まっていくのです。
でも、もちろん真剣にラウンドに取り組みました。僕はブレイクできなくても流石にあてつけにディベーターの方々の話を蔑ろにしてしまっては失礼です。ディベーターにとってジャッジの事情なんて知ったこっちゃありません。僕がディベーターだったらそんな気分でデシションが変わる人に一生ジャッジしてほしくありませんからね。
結果。
ブレイクすることができました。
信じられませんよね。アンビリーバボー!ちょーーー喜びました。
けいいちろうとようさんのチームであるSophia Siriusもブレイク!
流石だなあと思わされました。
でも、一年生は残念ながらルーキーに入ることができず。
ルーキーバブルまで入って落ちたのだから、彼らはとても悔しいはずなのに、僕たちを祝福してくれました。本当にありがとう。
でも、僕は君たちがブレイクできなかったことにあまり同情しません。
僕の感情の3割ぐらいは「ブレイクできなかったな、ざまぁww」と思っています。後の7割は自分のエデュケに対する不安でしょうか。本当にいいエデュケができているのか、やはり責任を感じています。
別にエリティシズムを貫いているわけではありませんが、結果を残している人はそれなりに結果を残せるほどの何かをしている人々です。彼らが勲章をもらうのは今まで先輩方のアドバイスを聞き、実践し、自主練し、勉強している人たちなのです。
ここからは少し1年生に対するメッセージに入っていきます。
別に四六時中ディベートを考えろと言っているわけではありません。それこそ前回のともよさんが言っているように他のことに優先順位をおくことは素晴らしいことだと思っています。
だから、一回一回ディベートをやっているときに得たものを無駄にしないでください。それだけでいいのです。間違いがあったら直してください。直し方がわからなかったら、先輩方に聞いてください。
そして、聞いたことを、絶対に、絶対に、絶対に実践してください。
間違いを繰り返すのははっきり言って時間の無駄です。10回やって、同じアドバイスを受けて、また同じ間違いをやる人より、2回ラウンドやってきっちり間違いを正してくる人のほうが伸びます。残りの8回分の時間はポケ○ンでも遊んだり、サンバを踊ったり、大学生らしく飲み会に明け暮れたり、彼女とデートにでも行ってください。
皮肉で言っているのではありません。ほかの優先事とも両立できるようにディベートを楽しんでほしいし、そのためにも効率よく強くなってほしいのです。
ジャッジに駆り出される上級生の皆様はあなたたちのスピーチを聞きまくっています。しかも、Sophiaの先輩は(基本的に僕以外)全員とてもとても優しい方々です。だから、あなたにあったアドバイスをしてくれることは間違いありません。だから、そのアドバイスを無駄にはしないでください。
かなり上から目線な感じですが、僕はあなたたちのこれからのパフォーマンスに期待しています。
彼らはこれからのAsianで何かしら栄光をつかんでくれることでしょう。
自分の話から、一年生へのコメントにシフトしてしまいましたが、以上をもって今回の記事とします!
読んでくださってありがとうございました!
0 件のコメント:
コメントを投稿