2018年5月28日月曜日

ディベートのすすめ 感想文

こんにちは!!WEB担当です。今回はサブチーフのあやのさんにディベートのすすめの感想を書いてもらいました!!


2月の24日・25日で開催された”ディベートのすすめ”に参加してきました、サブチーフのあやのです!
このディベートのすすめ(略称・ディベすす)という大会は必ずjoint(他大学の人とチームを作ること)しなくてはいけない大会です。今年は予選を青山学院大学相模原キャンパスで、本選をICUで開催されました。
わたしはsophiaのOBのかずまささんと、成蹊大学の一年生の女の子とでてきました!
はじめて先輩と組ませていただいた大会で、練習を通していろいろなことを学ぶことができました。問題はこれを次に活かせるかどうか・・・
わたしはチームで三番目のspeaker、whipという職業でした。
ひたすら反論をするという役目。相手の話をよく聞く必要があってなかなか大変でした。
自分たちの話と矛盾しないように、とか
相手の話を逆にサポートしないように、とか・・・
気をつけるポイントが思っていたより多いことがわかってディベートの奥深さを感じた気がします。
1R:TH, as Japan, would shift from a membership-based employment system to a job-based employment system.
今の入社→配属決定ではなく、入社の時点でどんな仕事をするかも含めて契約をするという就職形態にしようというmotionです。私はgov(肯定側)で戦いました。
2R:TH,as a prominent Japanese feminist, would not participate in the #MeToo movement.
最近話題になった#MeToo Movementの話です。日本の社会的な背景などを考えてargumentをたてました。
3R:In conservative societies, TH, as the LGBT movement, would actively support lavender marriages.
ラベンダーマリッジという私には耳慣れないトピックについてやりました。対象にする地域を区切っている以上、なぜそこでこのmotionを採用しなきゃいけないのかを考えるのがなかなか難しかったです。
4R:THBT being a victim of child abuse should not be a mitigatory factor in court.
児童虐待の被害者は、それだけで情状酌量の材料にするべきだというmotionです。なにを情状酌量の基準にするかの取り合いのディベートにしました。
結果としてブレイクはできなかったし、speaker’s scoreもイマイチでしたが出てよかったと思える大会でした。次も頑張ります・・・!

0 件のコメント:

コメントを投稿