2016年1月26日火曜日

NEAO 報告&感想文

こんにちは! ウェブ担当です。



今回は昨年末に開催された、国際大会、NEAO(North East Asian Open)の報告です!

NEAOとは、BPスタイルの国際大会で、北東アジアの様々な大学が参加する、大規模な大会です!2015年は北京で開催されました。
(寒そうw)


【NEAO結果】
さて、上智からはSophia 1(まさし、ちなつ)が参加し、EFL 4th Break,

結果なんと EFL Grand Finalist に輝きました!!!おめでとう!

NEAO決勝進出は創設以来初の快挙でした!
 
(Grand Finalist!)
 
そんなNEAOの感想文をチーフのまさしが書いてくれました、それではどうぞ!
 
 
 
 
 
こんにちは!2年の吉田雅史です。このたびは北京で開催されたNEAOの感想を書いていきたいと思います。
文面を過去の記事からパクるためにSDSの過去の記事を漁っていると海外大会の記事が2年前のMDOしかなかったので、海外大会にユニークなお話や体験談を盛り込んだ記事を書こうと思いますー。
 
<NEAOとは>
にゃおって発音される事が多い、正式名称がNorth East Asian Open (北東アジアディベート大会的な…)という大会です。日本、韓国、中国(本土)、香港、台湾、あと一応constitution的にはモンゴルも含まれてるそうですよ!
(councilではNEATUNEACとかNEAC?とかに名称変更されかけるという事態もありました。)
 
<結果>
結果はEFL4位ブレイクからのGrand Finalistでしたー。個人的には初のメインブレイク(学年大会じゃないやつ)で、初海外大会ブレイクでした!
 
<出場の経緯>
もともと3年生の千夏さんとWUDCにでることが決まっていたので、海外大会怖すぎwwwということでNEAOにもでることにしました。その結果厳しい暮らしとバイト生活を強いられることになりますが
 
<ラウンドごとの感想>
R1 OG 1
一ラウンド目からOGでした。でも、周りが青学と首都大でジャッジがAprilさんという日本っぽいラウンドだったので海外大会に恐れすぎずに普通にやれた気がしますー。部屋がPCルームみたいなところだったので中国のパソコンを開きたい欲求にかられたけどラウンドに集中できました。
R2 CG 4
例の台湾motionのラウンドです。そもそも台湾が何を望んでんのかアイディアが浮かばず、しかもOGにすべて言われ、OOには後にchampionになるソルブリッジがいて、ああああああああああああああああああああああああああっていう感じでした。しかもジャッジがCASamuelで辛えって感じでした。でもめっちゃ優しいフィードバックをくれたので気分を取り戻しました。
R3 OO 2
なんかimpactが弱くて2位になったって言われたっていう記憶しかないくらい疲れてました。一日目終了。
 
二日目が始まらなかった。結局venueが使えずホテルへ戻り半日移動に時間を費やして疲れが無駄にたまってしまいました。
R4 CO 2
急遽ホテルの部屋でディベートをすることになり、二日目第一ラウンド。漫画のmotion。僕はそんなに漫画を読む方ではないからなのか、普通に香港の方々のほうが漫画の分析が出てて、motionに関係あんのか不明なのだけどナルトがどーたらとか言っててホエエエエっていう感じ
でもなんとかrefuteしてextension出したらbench winに持っていけました。
R5 CG 2
1位ならメインブレイク。2位ならEFLブレイク。3.4位だとブレイク落ちというラウンド。OGに韓国の強そうな大学(忘れた)OOUTCOCUHKがいました。UTの一年生に結局負けてしまいましたが、1位とか84?ついてたり千夏さんに80点ついてたり、CUHKとか普通にキャプテンのチームだったらしいし、結構レベルの高いラウンドだったようで、とりあえずブレイクできて安心しました。
SF OG 2
THS the European Commission’s act to label products made in Israeli settlements on occupied Palestinian and Syrian land.っていうmotionで、なんかニュースで見た事あったのと、偶然直前までパレスチナ問題のリサーチのまとめを読んでたので言う事が見つかりました
多分oppだったり、closingだったら言う事がなくて死んでたのでOGというポジションに助けられました。
なんか2位と3位でディスカッションが長引いてたらしいので危なかったみたいです。
GF OG 2位
僕がしくったラウンドです。普通に記憶ないし思い出したくないです。
なんかセカンドでどこを詰めればいいのか分からなくなって水飲んでたら水が既に500ml消費されてて、あわわわわ。LOの話もあんまり理解できないまま落ち着くために水を飲んでたら250mlくらい飲んでて、スピーチ。やべ、トイレ行きてえ。
スピーチ中もPOIに返せなくて更に焦る。スピーチ終わった後も焦りすぎて水を飲みまくる。ラウンド終了。
OGでマターは普通だったから2位でしたがやっぱりengage不足でOOに負けました。
普通にラウンド後に落ち込んでたし、千夏さんに「何も言ってなかったねーwww」って言われたし、つらい思い出です()
 
<全体の感想>
まず、一緒にくんでくれた千夏さんに感謝です。まあこの後Japan BP, Atournament, WUDCと続けて組んでるのでこれで終わりではなかったのですが。
次に海外大会について。海外大会はあんまり誰が強そうとか分からない分楽しいです。あと、frameworkが日本とは違うところがあり面白いのと、逆に共通している点を見つけるのも面白いです。
あと、ジャッジのレベルがとても高く、フィードバックだけでなく
最後に、1つのmotionが原因で大学が使用できなくなるという事態に直面した事が驚きでした。普段、ディベートをしているとただの大学生の活動に過ぎず、競技でしかないような感覚になりますが、自分のスピーチは責任を伴うものなのだということを再確認するきっかけとなりました。これはequityの制度がしっかりしていることに関しても感じました。
 
中国は、予想通り空気が悪かったし、色々と物騒だったし、僕を一週間出国させなかったりとマイナスイメージを払拭しきれませんでしたが、発展してるところは発展してるし、面白い場所もたくさんあるので、大会とか旅行で行ってみると良い経験だと思いますー。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(感想ありがとう! ちなみに彼は諸事情で大会後も一週間北京に留まっておりました・・)
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿