2013年12月21日土曜日

JWDC

はい、こんにちは! WEB係です。
今回はJWDCについてお伝えしたいと思います。まずはJWDCについて。JWDCとは、”Japan Women's Debating Championship"と、美人さんディベーターが可憐に勝利をつかんでいくというBP大会です。”女の大会”ではなく“女性のための大会”ですよ、一年生男子諸君。



・結果
Speaker's Prize
原 千夏  3rd Novice Best Speaker
                                              (敬称略)

おめでとうございます!
そして今回筆をとってくれたのは、いつも仲良くさせていただいてありがとうございますと、個人的に感謝を述べたい&尊敬すべき才色兼備なあの方です!




こんにちは!一年の原千夏です。
今回は、1124日に行われたJapan Women’s Debating Championshipという女性ディベータ―の集う大会について書かせていただきたいと思います!

私はSophiaとしてではなく、KDS(慶應大学)のてらやんとジョイントして出場しました。大会では他大のディベータ―とチームを組んで出ることもあるのです。
私たちのチーム名は“ディベートイヤイヤヨー”でした。ディベートってたまに好きなのか嫌いなのかわからなくなるのですが、ちょうどチーム二人ともいやいやよーと言っていたのでこんな名前になってしまいました。

他にもSDSからはえみ・まり(ともに一年生)SophiaFが出場しました。FFfemaleFかと思ったらfreshmanFみたいです。

ラウンドをしてみて、感じたことは
    ジョイントって面白い
他大の人は自分の大学とは違うエデュケを受けているので、プレパのやり方や、アーギュメントを考えるプロセス、視点などいろいろな違いがあり、刺激を受けました。最初こそプレパがうまくいかず、話がまとまらず、プレパ用紙真っ白・・・!でしたが、何度も組んで練習することでこんな感じでプレパしていくといい感じだな~というのが掴めました。また、自分の大学の方言(同じ大学の人にしか伝わらない言い方、考え方?)にも気づくいい機会になりました。ソフィアではこの言い方で通じるけれど、これってどこの大学の人にも通じる言い方ではないな~という感じです。てらやんのスピーチからもいろいろ素敵なところを泥棒しました。色々な人と組んでみることは大切だと思います。

    BP難しい
BPの大会はADI以来二回目だったのですが、やはり難しいです。R1ではCGに入り、エクステンションのようなものを出しましたが、どうしてその話がOGの話よりモーションを肯定することに貢献しているか、またそもそもなんでその話が大切なのか謎、ということで3位をいただきました。迎えたR2はまたもクロージング、今回はCOでした。今回はよりOOの話により具体的にプロセスをつめられていた、また新しく出したフィロのようなものが評価され(話自体は微妙、とのことですが)、1位を頂くことができました。ふむ・・・。そして迎えたR3ではOOに!このラウンドではopposeするべきwordを間違え、COとスタンスが微妙に違っていて(COのほうがとるべきスタンスでした)、ラウンド中自分たちだけ浮いている感をひしひしと感じました。BPのラウンドで浮いちゃうってこういうことなのか・・・つらい・・・と思いました。結果は、3位でした。これからつづくBPの大会に向けて課題がたくさん見つかり、有意義なラウンドたちでした。
今はまだ正直BPが面白いと思えるほどディベートができません。いつか「BPちょー楽しい!!なにこれ!!」と思えるくらいになりたいです。それにはまだまだ練習・研究・経験が必要ですね。



美人さんたち、みーつけたっ!
羨ましい限りです。

一日中てらやんとあたふたしていてあっという間に過ぎた大会でしたが、なんだかんだとても楽しかったです。てらやんは忙しい中2回も上智の練習に来てくれて本当にありがたかったです。もともと友達ではありましたが、さらに仲良くなれたのもうれしいです。またKDSに練習に行ってボコボコにされたのもよかったです。




大会を支えてくださって、ありがとうございます!



・モーション
THBT army bases should have their own brothels
THBT people sentenced to life imprisonment should be allowed to choose death penalty instead.
THBT all kinds of medical expenses related to giving birth (not only the regular maternity expenses, but also including infertility treatment, artificial insemination) should be covered by public health insurance


千夏、忙しいなか記事を書いてくれてありがとう。(本当に無茶ぶりに近いお願いでした。本当にありがとう。本当に....。)
次回は、何の記事がアップされるのでしょうか? 怒涛のブログ更新が続く事を願うばかりです。


0 件のコメント:

コメントを投稿